Seasarのからさわぎ@東京 2004 Final ビジネストラックメモ

はじめてのMagiCa 簡単・確実な業務分析手法

オブジェクト指向設計の基本原則とSeasar2

  • オブジェクト指向設計の基本原則」←協力会社に知っておいてほしい
  • OO設計はブレが大きくなりがちだがSeasar2を使うとブレを抑えられる
  • 複雑なステートを持つとプログラマによってブレが大きくなる。純粋なOOから外れるがステートレスでできればいいじゃないか
  • (オープン・クローズドの原則)インタフェースはクライアントに提供する機能ではなく、クライアントが欲しい機能
  • (リスコフの置換原則)実装継承はダメ

実録!いかにしてS2を提案して採用に至ったか

  • S2を使うことを前提。S2を使わない所とはやらない
  • 後工程をやりきらないと上流工程、見積もりはできない←実装方式、システムによって大きく変わるため
  • なぜオープン化が必要なのか
    • コストダウン
    • 技術情報の入手が容易
    • 技術者の人材難
    • パソコンらしい画面の方がわかりやすい
  • リプレースの必要性
  • プレゼン資料はA4で1枚。後で反芻できるように紙の資料を用意