AWDwR "Chapter16 Action Controller and Rails" つづきのつづき

まだまだActionController。ちょっと飽きた… 嘘:-)。 Filters and Verification フィルタを使うとアクションの前や後などで処理を行なうことができるのよ。before, after, aroundの3種類があるのよ。まずはbeforeフィルタとafterフィルタ。コントローラ内の…

AWDwR "Chapter16 Action Controller and Rails" つづき

Action Controller つづきっ! Cookies and Sessions クッキーはcookiesというハッシュで読み書きできる。 cookies[:the_time] = Time.now.to_s cookie_value = cookies[:the_time]クッキーを書き込む際に指定できるオプションは以下のとおり。 :domain クッ…

AWDwR "Chapter16 Action Controller and Rails"

Action Controller 行きます。 Routing Requests config/route.rbにリクエストされたURLをどのようにコントローラやアクション等にマッピングするかを記述する。例えば map.connect ':controller/:action/:id'とすると、store/add_to_cart/123というURLは @p…

「アルファブロガー」

アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから (NT2X)作者: FPN,徳力基彦,渡辺聡,佐藤匡彦,上原仁出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/10/21メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 592回この商品を含むブロ…

AWDwR "Chapter15 More Active Record"つづき

もっともっとActive Record! Callbacks Active Recordのライフサイクルのいろいろなイベントをフックできるよ。新規レコード保存時のコールバック before_validation before_validation_on_create after_validation after_validation_on_create before_save…

AWDwR "Chapter15 More Active Record"

もっとActive Record! もっとアップルのiMac G5欲しい! Act as DBのデータをリスト構造やツリー構造のように扱うこともできるよ。ステキじゃなーい!まずリスト構造の場合はテーブルにpositionというカラムを定義してモデルを以下のように定義。 class Pare…

AWDwR "Chapter14 Active Record Basics" つづき

あー、間が開いちゃった…。さて、前回の続きで"Relationships between Tables"から。「こっちのテーブルがあっちのテーブルに関連付けられていて、そっちのテーブルがこっちのテーブルを参照して…」とややこしくてしかも英語だから読むのにチカレマシタヨ。 …

AWDwR "Chapter14 Active Record Basics"

いよいよActive Recordですよ。 テーブルとクラス DHHの趣味でテーブル名はモデルのクラス名の複数形と仮定しているけど、嫌な場合は ActiveRecord::Base.pluralize_table_name=falseとすればモデルのクラス名とテーブル名を一緒にできる。また自分でテーブ…

AWDwR "Chapter13 Rails in Depth"

ディレクトリ構造 libディレクトリは自分で作ったライブラリ、vendorディレクトリはサードパーティのライブラリを入れましょう。componentディレクトリについては詳しくはChapter17で、ってそんなん多いなぁ。 設定 実行時環境(development,test,production…

Seasar 2.3 リリース

Railsに浮気している間にSeasar方面で動きが。最近静かだなぁと思っていたらこのためだったのか。 最新の技術を投入、Seasar 2.3 公開 - Persistence APIとJSFの実装も新たに ISID、Seasar2の商用サポートサービス - Seasarのビジネスモデルとは? NTTデータ …

AWDwR 12.7まで

12.5 TDD。ふつーにTDDの話。「コードは宿題なのでちゃんとやっとけよ!」って…、サボってやってません。12.6 テストをRakeでやるよ。いやぁ、いたれりつくせりだね。 rake test_units # モデルのテストを実行 rake test_functional # コントローラのテストを…

AWDwR 12.4まで

まずは、コントローラのテスト。ふつーに書けばいいみたい:-)。リクエストを発行するメソッドはこんな感じ。 get :index post :login, :user => {:name = 'enkimi', :password => 'enkimi'}で、アサーションはこんな感じ。 assert_response :success assert_…

「Web2.0」合弁会社、デジタルガレージとぴあが設立

web

秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlogより それ反則っ! こうなったら「Web2.0」を恥ずかしい言葉にしてやるっ!

Next Google

web

巷で話題のWeb2.0のフラッグシップ、先週の日経ビジネスでも取り上げられたgoogleなわけですが、1998年に他の検索エンジンに大幅に遅れて登場したときはまさかこんなになるとは思ってなかったよ。確かに他の検索エンジンがポータルを目指してごてごてと醜く…

AWDwR 12.2まで

さーて、いよいよテストです。Chapter12はMike Clarkという人が書いてるんだけど、英語わかりにくい…。テストにはモデルのテストとコントローラのテストがあって、モデルのテストコードはtest/unit以下に、コントローラのテストコードはtest/functional以下…

AWDwR 11まで

まずはChapter10DBのカラムにdatetime型,date型を使う場合はカラム名を「なんとか_at」「なんとか_on」としましょう。何かいいことあるらしい:-)。詳しくはChapter15で。ビューで render(:partial => "order_line", :collection => @pending_orders)とすると…

AWDwR 9まで

今回は注文の登録だよ。フォームからの入力をモデルに突っ込むには @order = Order.new(params[:order])とする。自動ではセットしてくれないのね。render()というのはservletのフォワードのイメージかな。通常はrender()を書かなくてもアクションの実行後に…

AWDwR 8.5まで

ゆっくりとしたペースで進んでおります。昨日はサボっちゃったし…。今回はエラーハンドリングとヘルパー。かゆいところに手が届くというか、よく考えられてるなぁ。1つのコントローラクラス内に複数アクション書けるというのは見通しが良くていいね。あ、そ…

AWDwR 8.3まで

ショッピングカートを題材にセッションのお勉強。セッションはコントローラの中でsessionというハッシュで参照可能。が、sessionに@がついてないけどsessionはローカル変数なの? セッションに格納するクラスはapplication.rbに書いておかないといけないらし…

再開

というわけで、こっそり日記を再開するテスト。

いかに高品質のソフトウェアを高速に開発するか

今、興味があることは「いかに高品質のソフトウェアを高速に開発するか」ということ(ま、これはソフトウェアを開発している人は誰でもそうか)。なので、今までもXPを始めとするアジャイル開発やSeasar2を追っかけてきた。そして今回はじめたRuby on Rails…

Ruby on Railsはじめました

Ruby on Railsはじめました。てゆーか、その前にRubyはじめました。 たのしいRuby―Rubyではじめる気軽なプログラミング作者: 高橋征義,後藤裕蔵,まつもとゆきひろ出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2002/03メディア: 単行本購入: 3人 クリ…

XP祭り2005

XP祭り2005行ってきました。これだけのソフトウェア開発に携わっている人が組織を越えて自主的に集まるというのはなんだか感動、いや単なる祭りか。 えっ? 開始時刻って10時半じゃないの? 案内に「10:30〜18:30(イベント)」って書いてあるのに… 講演 アイス…

複数のオブジェクトをメソッドの処理結果として得るには

どうするのがいいんでしょ。1つのオブジェクトを返すメソッドに分割する、インスタンス変数に入れるというのはナシね。 1. 結果を入れるオブジェクトを引数で渡す Foo foo; Bar bar; setFooBar(foo, bar);引数への代入がイヤン。 2. Objectの配列(またはLis…

リファクタリング

「過去の自分が書いたコードが健全になるように修正するもの」って数分前の自分は過去の自分?自分の場合を思い返してみると、最初に思いつくままにざっと書いて、次に書いたコードをじーっと見て、それから変数名やメソッド名をよりふさわしいものに修正し…

いまさら日記

「DBアクセスライブラリーを作りました」

「IDDヲヤレルノ.DOC」より ふむふむ。ちょっと見てみようっと。今、手ごろなORマッパ−探してるんだよね。ところでS2DaoはS2なしでも動くのかなぁ。(ってS2使えよ、おいっ!)

「JS/UIX」

「新・たけぞう瀕死の日記」より バカすぎ:-)。いったい何の役に立つんだヨ。でも、おもろい。